Recruit採用情報

Character Modeler

キャラクターモデラーの仕事内容をご紹介


01

打ち合わせ

プランナー・プログラマーと打ち合わせし、ゲームの仕様について固めていきます。協力しつつ作品がどうしたらもっと良くなるかという面で意見交換を行います。

02

絵コンテ作成

打ち合わせで確定した仕様や必要なことをまとめ、場面ごとの絵コンテを作成します。

03

動きの案出し

カードに合わせた内容でキャラクターのモーションをアニメを見ながら確認し、どういう動き(攻撃)をさせるか案出しをします。

04

原画の制作

OKが出た動きを、まず手書きでラフを起こし、イラストレーターで仕上げます。

05

動き・エフェクトをつける

Unityでキャラクターに動きと、それに合わせゲームを盛り上げるためのエフェクト(炎・魔法など)をつけます。

06

運営・解析・品質改善

ユーザーの皆様から頂く意見や、プレイの傾向などの解析をもとに品質の向上を目指して、更新を行なっています。定期的なメンテナンスや、期間限定での楽しみの提供など、より楽しんで頂くための工夫を続けていきます。

THREE RINGS   THREE RINGS   THREE RINGS   THREE RINGS   THREE RINGS   THREE RINGS  

キャラクターモデラーCさんの1日

10:00〜
11:00 

その日の作業確認/朝MTG

スケジュールと作業内容を確認する。
キャラ班のスケジュール確認と、自分およびメンバーの作業内容の確認を行い、作業の遅延や急ぎで進行している場合は、他セクションへの影響がないかを確認する。
デザイナー朝会では、作業内容の共有を行う。

11:00〜
13:00 

打ち合わせ・作業

プログラマーやプランナーとミーティングを行い、各セクションで確認が必要な内容があれば午前中のうちにすり合わせを行う。
開発初期は仕様が固まっていないことも多く、話し合いに多くの時間を要することもある。(それだけで1日の大半が潰れてしまうことも...)
特に問題がなければ、自身の作業を進める。

13:00〜
14:00 

お昼休み

ランチタイム!
お弁当やコンビニ、外食など自由に過ごす。
先輩や後輩、同じプロジェクトのメンバーと食べることが多い。

14:00〜
15:00 

作業

自身の作業を進めつつ、確認事項や要望、すり合わせなど必要に応じて対応する。

15:00〜
16:00 

ミーティング

プロジェクト全体ミーティングでは、クライアントとの定例内容や他セクションの作業状況を共有する。
月末であればROMの確認も行う。

16:00〜
18:00 

作業

自身の作業を進めつつ、確認事項や要望、すり合わせなど必要に応じて対応する。

18:00〜
19:00 

翌日の作業確認・実装作業

終業前には当日の作業内容を整理し、翌日の作業内容を確認する。
追加対応や遅延などでスケジュールに影響が出る場合は、他セクションへの影響を確認し、ディレクターへ相談する。
実装物がある場合は内容を確認し、問題がなければ関係者へ連絡して完了とする。

Interview

現役社員にリアルをインタビュー

Interview
社員インタビューを見る