Party社員紹介

社員紹介

Y.F

入社年度

2023年 7月

役職/所属チーム

デザイナーセクション/3D背景デザイナー

INTERVIEW

1.普段の仕事内容

背景デザイナーとして、背景作成に関わる全般を担当しています。
モデリングからテクスチャ作成、ゲームエンジンを使った配置やレイアウトなどが主な作業内容です。
必要に応じて、Shaderの作成やモーション作業など背景にかかわる部分は積極的に携わるようにしています。
背景チームのリーダーもやっていてメンバーのスキルアップや新人教育、進捗管理なんかも含めて、チーム全体を見ながら動いています。

ゲームにとって背景は、その世界観を伝えるうえでとても重要な役割を持っています。
だからこそアートワークやコンセプトアート、設定資料などから世界観をしっかりと読み取り、そのイメージを崩さないように丁寧に背景に落とし込むことを意識しています。
作品の雰囲気やテーマに合った表現を心がけることで、プレイヤーがその世界に自然と入り込めるような背景づくりを目指しています。

2.あなたの得意技を詳しく教えてください!

自分の強みは「スピード感を持って作業に取り組めること」です。
背景制作ではクオリティを保ちながらも、スケジュール通りに進めることがとても大切になります。
そういった中で、タスクの優先順位を判断したり、効率的なワークフローを作ることで、限られた時間の中でも安定したアウトプットを出せるよう心がけています。
スピードを活かすことで、他メンバーのサポートに回れたり全体の進行をスムーズにできる場面も多く、チームで動く上でも強みになっていると感じています。

3.入社や転職のきっかけ、決め手やその理由について

派遣時代にはさまざまな会社での経験を積んできましたが、スリーリングスでは完全受託での開発が多く、企画の初期段階から関わることができるため、自分のアイデアや意見を反映しやすいのが魅力だと感じたので入社することを決めました。
また背景に限らず、背景にかかわるエフェクトやモーション、Shaderといった他の会社では携わることのなかった部分に挑戦できるチャンスがあるのもありがたい環境だなと感じています。
そうした環境の中で、自分自身が思い描く「理想の背景制作」を追求できることにやりがいと楽しさを感じながら日々取り組んでいます。

4.Three Ringsで実現したいこと

将来的には「世界に通用する背景表現」を実現することが目標です。
そのためには、やっぱりインプットとアウトプットの繰り返しが大切だと思っています。
いろんな作品を見て、「今はこういう表現が求められているんだな」とか「この感じいいな」と思ったら、自分なりに噛み砕いて実際の制作に落とし込むことを意識しています。
また、「どうすれば印象に残るか?」「この世界観をどう魅力的に見せられるか?」を常に考えながら、世界に通用する背景表現を目指して日々学びを積み重ねています。
地道な積み重ねではありますが、毎回少しずつでも挑戦を続けていくことで確実に目標に近づいていけると信じています。

5.学生へのメッセージ

ゲーム作りが「好き」って気持ちを大事にしてほしいし、絶対に忘れないでいてほしいなと思います。
きっと、楽しいことだけじゃなくてうまくいかないこととか大変なこともあると思います。
でも、そんなときこそ自分の原点である「好き」を思い出してほしいです。
「好き」だからこそ乗り越えられることがあるしどんなことにも挑戦できると思います。
自分もゲームや背景作りが好きって気持ちがあったからこそここまで続けてこれたし、今も楽しくやれています。
だからこそ自分の「好き」を大切にしながらこれから一緒に面白いもの、ワクワクするものを作っていけたら嬉しいです。

6.他社を経験しているからこそ、Three Rings入社で気が付いたTRらしさとは?

スリーリングスには、ゲームが本当に好きな人たちが集まっていて、その「好き」という気持ちを大切にしているからこそ、みんなのものづくりに対する熱量がとても高いです。
昼休みには社員同士で一緒にゲームをしたり、ワイワイと楽しい時間を過ごしていたりします。
こうしたコミュニケーションが、仕事にも良い影響を与えていてチーム内での意見交換やアイデアの共有にもつながっています。
「新しいことに挑戦してみたい」というチャレンジを後押ししてくれる環境も整っているので、毎日楽しくそしてやりがいを持って仕事に取り組めています。
仲間との距離も近くお互いに協力し合いながら明るく前向きな雰囲気で働けるのがスリーリングスらしさだと思います。

7.Three Ringsでの、ご自身のキャリアのターニングポイントはどこでしたか?

自分にとってのターニングポイントは、入社してすぐにチームリーダーを任されたことです。
最初は正直、不安もたくさんあって、「自分にできるのかな…」と悩むことも多かったです。
でも、その中で本当にたくさんの人に助けてもらうことで少しずつ自信がついていきました。
リーダーという立場を経験したことで責任が増えるだけでなく、「こういう背景を作りたい」「こうしたらもっと良くなるんじゃないか」といった自分の想いを少しずつ形にできるようになってきていると感じています。
リーダーを任せてもらったことで今までとは少し違った視点で物事を考えるようになり、自分自身も改めて成長したと実感しています。

採用情報

Recruit

スリーリングスでは、一緒に働ける仲間を募集しております。
ワクワクするゲームを、私たちと作りませんか?
未来に新しいゲームを解き放ちましょう!

詳しく見る