Party社員紹介

社員紹介

Y.A

Y.A

入社年度

2011年 3月

役職/所属チーム

企画セクション/プランナー

INTERVIEW

1.普段の仕事内容

開発に紐づく開発関連セクションへの指示/指導といった人の教育から、プロジェクトの管理業務までが主な役割です。
具体的には、スタッフからありとあらゆる報告が入りますので、問題点があれば関連人員を交えて検討/議論し、対策を練って実行に移して改善を日々行っています。
また、開発とは別途、上層部への報告や提案を行うなどして、開発環境の整備や会社組織として、スタッフがゲームを作りやすい環境を構築することも、私の役割となりますので、責任のある仕事としてのやり甲斐を感じています。
業務を行う上においては他部署との連携も重要となりますので、情報共有や会議を行うなどして社内全体に動きを作ることにも努めています。

2.あなたの得意技を詳しく教えてください!

企画立案と企画書作成です。
やはり『どのようなゲームが創りたいか』という出発点は楽しいもので、常にゲーム企画については考えています。
それを他者に伝えるものが企画書になります。
決められた範囲内で「このゲームのココが面白い!」をどう表現し、どう伝えるか…
これが達成できた時の喜びはゲーム制作とはまた違ったものが味わえます。

3.入社や転職のきっかけ、決め手やその理由について

当社代表の三輪と役員の竹中からの誘いが事の始まりでした。
前社からの付き合いでの流れというのもありますが、個人的に恩義を感じていたこと、そして、会社を立ち上げるというところからの声掛けであったことに、『新しい挑戦』を感じたからです。
自分たちで決めて、成し遂げていくという、達成感を得たかったからだと今になって思います。
Y.A

4.Three Ringsで実現したいこと

自社オリジナルコンテンツ、ゲームのリリースです。
ゲームクリエイターであれば誰でも行きつくであろう『自分の考えたゲーム』を世に出すこと。
「やればいいじゃん」という簡単なものではあるのですが、会社組織として動くにはそう簡単にいかないことがあったりします。
そういった制約や壁を越えて実現できた時の達成感は格別なものになると信じている為、それがThree Ringsにいる間の夢ですね。

5.学生へのメッセージ

『楽しく感じるゲームを作るには、開発現場がゲーム作りを楽しんでやる必要がある』
その目的のもと、クリエイターひとりひとりがそのように考え、行動に努めています。
当社ではゲームが好きで、ゲームを作ることも好きで、三度の飯より…は言い過ぎかもしれませんが、それくらいゲームへの熱量が高いクリエイターが集まっています。
貴方が持っているゲームへの熱い思い/意思を当社で爆発させてみませんか?
思いっきりゲームについて語ったり、作り込んだりと楽しい時間を過ごしてみたい方お待ちしています。
ゲーム好きが次のゲーム好きを作るゲームを一緒に作りましょう!
Y.A

6.他社を経験しているからこそ、Three Rings入社で気が付いたTRらしさとは?

ゲーム業界あるあるの話しではあるのですが、ゲーム開発終盤に差し掛かった時に、たまに発生する深夜作業(別名泊まり勤務)です。
納品期日という時間との戦いにおいて『デバッグ』という最後の山において発生することが多いです。
バグを取り除き商品としての品質を上げることが一番の目的ではあるのですが、ここで発生するのがクリエイターとしての『欲』です。
「もっと良くしたい!」という純粋な気持ちから調整という名の実装が入り、それがまた新たなバグにつながる。
そうなることが分かっていながらやってしまい、結果遅くまで対応することになる…。
そういった熱量が高いと時間の流れを忘れてしまうこともあるので不思議なものです。
もしかしたら『深夜のテンション』という謎の力が働いているからかもしれません。
ただ、こういった動きによってより良いものに昇華することは多いので、必要な時間であるとも考えています。

7.Three Ringsでの、ご自身のキャリアのターニングポイントはどこでしたか?

入社後半年くらいで自社ではなく、協力会社さんのもとで初ディレクターとしてゲーム制作を行ったことです。
ディレクターとして初めての開発を他社さんで場所を借り、そこの人員でチームを構成して行う事への不安と緊張でいっぱいでした。
この場合、自分がクライアント側になるので、『指示してゲームを作ってもらう』という気持ちでいましたが、プロトタイプを制作している時にその考えは消え去り、『協力して一緒に創りあげる』という考えに変わりました。
何かをすることに集まった人達はそれでチームなので、会社が違うなんてどうでもよいことでした。
この経験があったおかげで、以降も色んな協力会社さんのもとで案件を完遂するということができたと思っています。
成功体験があるだけで人はこうも成長できるのだと実感でき、今の自分に至る良いターニングポイントでした。

採用情報

Recruit

スリーリングスでは、一緒に働ける仲間を募集しております。
ワクワクするゲームを、私たちと作りませんか?
未来に新しいゲームを解き放ちましょう!

詳しく見る